2016年1月27日水曜日

荒井由実 「ひこうき雲」



宮崎駿監督作品「風立ちぬ」の主題歌にもなったユーミンの「ひこうき雲」。父の持っている古いギター用の「フォーク全集」みたいな本に出ていたので、いい曲だったし最近ちょこちょこ練習していました。(相変わらず全然チューニングできないんだけど=3)
でもいざ弾いてみると、ちょっとメロディーに自信がなくて確認のためYouTubeで検索・・・してみたら!古いユーミンの動画が出てきました~!!しかもピアノ弾き語り!!ユーミン、指長~い!ピアノ上手~!髪の毛も時代~♡でも途中から清水ミチコにしか見えてこない…。
この曲は1973年に発表されたようですが、この映像はいつのものでしょうね?メイクと髪型からして80年代前半かなぁ…とふんでいますが、まるで金子功×大橋歩さんの絵の時代みたい。
まぁそれはそれとして、やっぱりいい曲です。歌詞なんかを聴いてると改めて誰かお友達が亡くなったのかなぁ、それにしても本人もその友達も若くなきゃこんな歌は作れないなぁ…としみじみ感動してしまうのでした。皆様是非、聴いてみたくださいませ。


2016年1月25日月曜日

蔵書印


私の母は学生の頃、蔵書印が欲しくて伯父さんにたのんで作ってもらったそうです。なので彼女のもっている本の中表紙にはベタッと公印のような朱色の蔵書印が押してあります。(作ってもらったわりにデザインが気に入らなかったらしいけど…)そして私の上司も手持ちの報告書等には自分の物だとわかるように、裏表紙の真ん中に彼女の大好きなカバのスタンプを押しています。
そうなってくると私も蔵書印とまで言わない蔵書スタンプが欲しくなってきます。欧米では約3㎝四方の紙に美しい自分のオリジナルデザインを印刷した物を本にはさんだり貼ったりする蔵書票があるみたいだけど…やっぱり私はスタンプかな。と、手持ちの小さめのスタンプを取り出してみました。
個人的には薔薇のスタンプがやっぱり素敵だと思うのだけど(姉のパリ蚤の市土産)、やはりここはイニシアルの方が所有物っぽいかな。お花がからまってる「K」は素敵だけどちょーーっとデザインがいまひとつ~…。…となかなか決まりません。しょっちゅう蔵書印変えるのはカッコ悪いしそもそも意味が無いのでよく考えてみようと思います…。(何の為に誰に対して断ってるんだか。SMAPの謝罪みたい=3)

2016年1月18日月曜日

銀座NAGANO




先日は銀座にある毎度おなじみ長野のアンテナショップで日比谷花壇の先生にフラワーアレンジメントを習い、きのこ料理を味わう、という講座に参加してきました。

全農長野では四季をとおしてたくさんのお花を全国に出荷しているそうです。今回は長野からやってきた「アネモネ」でミニブーケを作りました。一度お誕生日にプレゼントしてもらったことのある色がハッキリとしていて大好きなお花です。が、難しかった…!!不器用さとセンスの無さはこの35年の経験上わかっているつもりだったのに、自分の不器用さに毎度毎度新鮮に感心します。他の人に比べてきたなくて全然ブーケっぽくない!しかも最大の難関は写真のようにくるりとお花を包装紙で包む段階。2枚の紙を使うのですがまったく先生のようにいかなかった…。先生にやっていただいてようやく形に。

後半はきのこ料理のプレートが用意され、前回おやき講座でお世話になった野菜ソムリエのKAORU先生のきのこ講釈を伺いました。長野はきのこ出荷率日本一だそうですよ!!そしてきのこ料理はうま味があるから塩分も少なめでいいそうです。豆乳と生姜で味付けしたスープには水でもどしたそばの実が入っているので風味があって美味しかったし、洋酒につけたあんぽ柿ののったヨーグルトも初めてのお味でした。

銀座NAGANOでは冷凍おやきもこれまでよりも何種類かのお店のものが販売されていて、ほんの少し食べ比べができるようになっていましたよ。やっぱり長野はいいですね。

2016年1月12日火曜日

日光旅行2日目~市内観光~



保養所では夜、ひたすら年賀状を書いては大浴場へ行く(温泉ではない…!)を繰り返していました。こちらの保養所、やたら昭和にタイムスリップしたような造り♡(バブル以前かなぁ…?)この談話室では液晶大型テレビのみが平成であることを思い出させてくれました。でもともかく広くてノビノビ。
翌日はプラプラ歩きながら東照宮のそばまで行き(入らなかった)、縁結びが売りの(?)二荒山(ふたらさん)神社へお参りに行きました。ガイドブックが言うほどパワースポット感の無い神社だったけれど、御簾の向こうに鹿の絵が飾ってあって(神様なのか?)ちょっと嬉しかったです。



その後市内を歩いていると、明治11年にイザベラ・バードが泊まった金谷ホテルの前身「金谷カテッジイン」を発見!!旅行の予習に「イザベラ・バードの日本紀行」を読み、彼女がこの宿を大絶賛していた為ちょっと見てみたかったからラッキー☆でした。(有料だったから外からの見学のみ)


その後は大正天皇が皇太子時代に建てられて、今上天皇も戦争中ここへ疎開したという日光田母沢御邸へ行きました。ともかく広い!そして死ぬほど寒かった…。もう足の裏が冷たくて冷たくて。そうか~昔の人って天皇といえどこんなに寒い思いをしてたんだな~とそればかり思っていました。(ちなみに皇族の人達は夏しかここを使わないから、そんなに寒い思いはしてないはず)


広いお庭には防空壕もありました。とても中が広そうな防空壕。


その後は古い石造りの家をレストランにした「明治の館」で昼食となりました。この建物は明治時代に日本に蓄音機を広めた商人が手間暇かけて建てた別荘だそうで、他にも色々と歴史があるそうです…。


私はハンバーグ♡ パンもちゃんと美味しかったです。


そしてデザートは、東京~日光までの電車の中で一緒になった日光が地元だというおじちゃんが「絶対に美味しい」と教えてくれたここのチーズケーキ「ニルバーナ」。本当に期待を超える美味しさでした!!日光はたくさん有名なチーズケーキがあるようですが(金谷ホテルのとか霧降高原のとか)私もダントツここのチーズケーキを推しますね!!(他を食べてないけど)


安くもないけど決して高くもなくて、ウエイトレスさん達の感じもよかったし、「明治の館」はオススメです。日光駅前にカフェもあるので、そこでケーキやお菓子などは買えます。
ちなみにその電車のおじちゃんにもう一つ薦められたのは駅前にある「さかえや」の「あげゆばまんじゅう」(200円)。揚げたてで塩がふってあって甘くてしょっぱい熱々カリカリのおまんじゅうは文句なしの美味しさでした。行きも帰りも食べちゃったよ。いや~地元の人が薦める物に間違いはないね!


そして東武線を利用したのですが、JRの駅舎が素敵だというので最後にちょこっと見学。さすが皇族も来る(よく来てた)比較的高級リゾート地だっただけのことはあって、ピンク色の素敵な建物でした~。2階は一等の乗客用の待合室だったらしく豪華はシャンデリアも飾られていました。


昭和初期から戦前頃のお嬢さんが白いワンピースに籐網みのバスケットを下げて汽車を降りてきそうな駅ですね。帝大生のやはり日光を避暑で過ごす婚約者に会いに。(妄想)

年末の日光はそんなに人も多くなくてよかったです。でも次は温泉のある土地を旅行したい・・・。

2016年1月7日木曜日

日光旅行1日目~金谷ホテル~


12月25日に仕事を納めた私は翌日から1泊で日光旅行をしました。まだ日光の保養所に泊まったことがなかったのだ。宿泊は1泊6千円の保養所だけど、一番の目的はこちら、金谷ホテル見学で~す!!着いた時、玄関の「Merry Christmas」の字がお出迎えしてくれましたが、帰る頃には「Happy New Year」におじちゃんが変えていました。
中はさすが古い素敵な造りです。鹿の首も♡ しかし人が全然いなくてビビりました…。


入らなかったけど(ランチはすでに終了してた)素敵なダイニング


天窓♡古い階段の曲がる部分が好き♡


別棟で歴史ある金谷ホテルのスケートリンク。ただ暖冬のせいかリンクにまだ氷が張っていませんでした。すぐ横にはプールもあり、それぞれに素敵なカフェのような休憩所もついています。戦前、欧米人も楽しんでいた時代にタイムスリップしたいような素敵な場所でした。(写真は薄ら寒いけど…)


箱根の富士屋ホテル、軽井沢の万平ホテル、奈良の奈良ホテルと、日本が誇るクラシックホテルはこれで大体まわれたかな?
土曜の日光は人が少なくてびっくりぽんでした。日光は年始に人が溢れかえる町だそうです。

2016年1月5日火曜日

明けましておめでとうございます



新年、明けましておめでとうございます。
皆様、年末年始はいかがお過ごしでしたでしょうか?私は諸事情により(父の足の骨折)毎年恒例の親戚の家に行かなかったため、暇なお正月でした。な・の・で!!この年末年始を使って大和和紀の「あさきゆめみし」を一気読みしていました~!!
12月に花組公演「新源氏物語」を観劇して「「あさきゆめみし」が読みたいな~」とずっと思っていたのですよ。改めて久々に読み返すと、これもまた年齢によって感じることの違う漫画でした。昔は嫌いだった明石の御方も、「何この人、めちゃくちゃ頭のいい人じゃん。非の打ち所が一つもないわ」っとね。平安のお姫様達は自分で生き方を決められないようでいて、やっぱり賢さや人間性で自分の人生が変わっていくんだな~と思いました。
年の初め、賢くいい人間でありたいと今年も思ったのでした。(去年もそんな目標を立てた…)