2014年12月23日火曜日

買っちブ~⑫ ゆたんぽ



最近本格的に寒くなってきました。夜はお風呂から出たら体が冷めないうちにパパッと寝ちゃうようにしてるのですが、ベッドで日記を書いたりしているとどうしても部分的に冷めてしまい…やはりゆたんぽを買ってしまいました!数ヶ月前から悩みまくった可愛い可愛いテディやパディントンを諦め、ほぼ日のゆたんぽカバーです(写真の大きい方)。これは去年買ったほぼ日ハラマキとお揃いなんですよ~♪
いやはや、実にじんわり暖かいものですな。部屋でも膝かけの間にこれを入れていれば暖房要らないくらいだし、お布団の中で低温やけどにさえ気をつければポカポカで快適だし、朝になっても中の温いお湯は手ぬぐいスチームする時に使えるし。エアコン→電気ストーブ→ゆたんぽ、と暖かさがどんどんじんわり系に傾いています。しかも省エネ!!

2014年12月19日金曜日

博多




有田をバタバタと後にし、帰りの飛行機が福岡空港発だったので博多へ向かいました。博多駅から空港の駅までは地下鉄で6分。とても便利です。
さて、博多での時間を多めに取りましたが…正直市内を歩いていると東京とかとあまり変わらずたいして面白い街でもありませんでした。これならもう一度武雄の素敵な温泉につかっていたかったというのが本当のところ。
ただ!!博多へ来たら宝塚ファンだったら一度詣でなきゃいけない場所があったのです。ババーン!博多座です!!この博多座では歌舞伎も東宝ミュージカルもやるけれど、年に一度宝塚歌劇の公演もあるんですよ~。ちょうど今年が博多座15周年だったらしく、これまで上演された演目がズラリと展示されてました。1999年の星組公演「我が愛は山の彼方へ」から15作。「あぁ、この作品も博多に行ってたのか~」とか「博多用にポスター作り変えたんだ~」とか、ひとつひとつ楽しく見せていただきました。
そして博多にも宝塚専門グッズ店「キャトル・レーヴ」があるのですが、そちらは少し離れていて時間の関係で断念。売ってる物は同じなんだけど、ちょっとした巡礼気分で行きたかったので残念でした。
博多駅のデパ地下で「通りもん」や自分用に明太子と明太子ドレッシングだけを大急ぎで買い九州出張は終わったのでした。

2014年12月16日火曜日

有田焼きの町





仕事が終わった後、武雄温泉から電車で15分ほどで有田焼きで有名な町「有田」へ行かれるとわかったので、佐世保行きの電車に飛び乗り「上有田」という駅で降りました。
着けば無人駅で切符は箱へ入れ、「切符は駅前の〇〇酒店でお求めください」とのこと。ス、スゴイ!寅さん的風景を求めて来たけど、想像以上…!!しかも想像以上だったのは、有田での人のいなさ。だって有田といえば有田焼きで私でも知ってるくらい有名な土地じゃない!でも人が本当にいないんですよ!歩いてないし、車も少ない。陶器のお店はたくさんあるけど、モチロンお客さんなんていない。各地方のお店に卸すのがメインなのかな…人ごとながらその商売が心配になります。
写真は上から無人の上有田駅、それから有田焼きの原料となる陶石の採掘所(現在は行われていない)、上有田の町並み…は古くて素敵なんだけど、しつこいようだが人が見当たらない。。。
隣の「有田」駅まで行けば少しは…と思ったけれど、こちらも人がいないことには変わらなかった。けれど適当に入ったお店で、以前買った飯茶腕とおそろいの湯飲み茶碗を見つけたので購入することができました。(しかもなぜか割り引いてくれた…)私の使ってるお茶碗も有田で焼かれたものだったってことでしょうか。
人が少ないんだけれど、それ故かしっとりしていて、ここも何やらすごく好きな町となりました。もう一度ゆっくり訪れたい土地です。


2014年12月10日水曜日

佐賀県武雄温泉





なんてことはないのですが、先週佐賀県武雄市に1泊2日で出張に行ってきました。視察先の最寄り駅名はズバリ「武雄温泉」駅。温泉!ということでテンション上がりましたよ~。小さな温泉街にはひとつ、地元の人が使うまるで竜宮城のような公共温泉が。温泉の無いつまらないビジネスホテルに泊まったため、夜はここへ行きました。いくつかお風呂が選べる中から、400円で入れる「元湯」をチョイス。レトロな木で組んだ高い天井は窓とかが無くてほぼ吹きさらし。洗い場は外と同じ温度なので、体を洗っている間にどんどん寒くなり湯船へ。お湯は42~46度と熱いのでのぼせそうになり洗い場へ。→寒くなる→湯船へ→のぼせる→洗い場へ→寒くなる→湯船へ→のぼせるの繰り返し。でも地元の人たちの九州の方言での会話を聞くとはなしに聞いていると、のんびりした気分に。
温泉街なのに観光客もいなくて(平日だから?)心配になってしまいますが、静かでしっとりしているいい町でした。
あ、ちなみにこの国の重文に指定されている竜宮城みたいな門と建物は東京駅や日銀や奈良ホテル♡を設計した辰野金吾なんですって〜。なんでも彼は佐賀県唐津市出身らしいですよ!!

2014年12月3日水曜日

Maui Miracle Oils



先日たまたまソニプラ(って今は言わないんですよね。「プラザ」)で見かけてモロッカンオイルと勘違いして(だって色も似てるし、「M」って書いてあるし!)試したこの「マウイミラクルオイル」、髪につけてみたら、なくなりかけてたパーマがキレイにツヤツヤクルクルと蘇ったので買ってしまいました。店頭でも「LAセレブにも好評(これって、そんなに売り文句になるのかなぁ…)、日本初上陸、プラザ先行販売!!」みたいなことが書いてありました。ネットで調べても確かに英語のサイトしか出てこない…。
そこで慣れない英語で成分を見ると「タマヌ油」というのが主成分?らしく、そのタマヌオイルは太平洋の島々では「神の木」と言われるタマヌの木の実から取れ、皮膚治療、抗菌剤、皮膚軟化剤、鎮痛剤等の役目を果たすそう。なんだかよくわからないながらも、調べればいいことしか書いてない、というか本当に「神の木」の名に恥じない万能オイルらしい。
まだ髪にしか使っていないけどスキンケアに効果がありそうです。継続的に使っていけそうなオイルに出会いました。